2025 はなぶさレター 3月
とうとう今年度最後のはなぶさレターとなりました。年長組の保護者の皆様にとっては英幼稚園との時間もあと僅か…とても寂しい気持ちで一杯です。しかし、子どもたちは進級・進学への嬉しい気持ちの方が強いようで、特に年長組はランドセルを買ってもらった!と小学校に進むことへの期待感の高まりが感じられます。
年齢にかかわらず慣れ親しんだ友だちや場所から新しい友達や環境が変わることには不安もあるかもしれません。英幼稚園では進級するたびに必ずクラス替えをしています。それは、不安を感じながらも先生が見守る中で新しい人間関係を作り広げていくことが大切だと考えるからです。幼いほど時間をかけなくても友だちができるもので、満3歳組や年少組でも、まだまだ一人遊びの割合が多いものの自分以外の友だちの存在に気が付き、関り合いが広がりを見せています。
様々な友だちの個性と触れ合う中で、「こんな友だちが好き!」「何となく合わないな・・・」などと思いを巡らせ、気の合う友達を見つけたり、喧嘩をしたり、また仲直りしたりを繰り返しながら友だちの輪を広げていく。そして、良いも悪いも含めた心の動きをたくさん繰り返すことが、人を思いやり良好な人間関係を築く土台を作ると考えています。クラス替えはその練習。この先、成長という歩みに少しでも役に立つように「ともだちっていいな!」をいっぱい感じて、一人より二人、二人より三人とたくさんの友達ができることを願っています。♪ともだち100人できるかな♪と、年長組が高らかに歌ったように、これからの子どもたちの未来に大いに期待し、その背中を見守りながら後押ししていきたいと思います。
一年間(年長組は三年間)、英の教育にご理解ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。幼稚園はいつまでも子どもたち、そして保護者の方々の応援団です! フレフレ!大丈夫!!(音楽会で年長組が退場した時のBGMはチーミーの『フレフレ!大丈夫!!』でした。私たち職員の気持ちです❤)